こんにちは。
ママ友とお茶してました♪
まったく投資の話はしていないのですが、子供達の話は尽きません。
子育てって正解がないので悩み続けますが、投資も同じくですよね。
自分の責任で考えるしかありません。どこにも正解なんて書いていませんから(*^^*)
ジュニアNISAの口座について
ジュニアNISAって口座開設したらすでに、年間80万まで非課税講座かと思いきや…
私ったら、とんだ間違いを( ゚Д゚)
先日、一度投資信託を利確したのもそんな理由からなんですね。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
こちらをジュニアNISAで少しだけ積立していたのですが、他にも銘柄は分散しておりました。
ん???
『投資信託(金額/ジュニアNISA口座-特定)』
『投資信託(金額/ジュニアNISA口座-NISA預り)』
二種類ある~~~~( ;∀;)
なんと、NISA買い付け余力があるのに特定口座で買っていました。
なんと勿体ないことを(-_-)
売ったらこんな感じになりました。

しっかり税金(所得税・地方税)は引かれておりました♪笑
傷が浅い内に気付いて良かったのかもしれません。
でも、銀行に置いておいてもこんなに増えませんからありがたいです。
ほんと、こんな間違いをするなんて私ぐらいのものだとは思いますが
積立設定時にはお気を付けくださいませ( ;∀;)
欲しい銘柄
一番に考えたのは、ベネッセです。
子供名義に良さそう☆お値段も買いやすい♪
でも配当性向が高いですね~そして過去に減配もしておりますね~。
フムフム。ROEも低い…?
ん?この株良いところあるかい?優待が年2回カタログがある所とか?
人気銘柄でありながら、この財務状況なら優待は年1回や長期縛りなど改悪の可能性も考えられます。
しかし応援したい企業ではありますね!我が子もしまじろう大好きです( *´艸`)
総合的に見て、今回は購入は見送ろうかと思います。
買うなら学研HDの方が更に安くて気軽に買えるかな?(現在947円)
ジュニアNISAの個別銘柄は財務健全優良企業で構成したいです。
18年間持ってて、勝手に余力が増えていくような
そんなすばらしい銘柄を探したい・・☆彡
今日もお読みいただきありがとうございました!
コメント