こんにちは。
配当金の季節って気分が良いですね~♪
ENEOS、EDION、あとは三井住友からの入金がありました★
ENEOS買い増ししたかったのに、結構上がっちゃいまして…
安値覚えで買えなくなっちゃいました(*_*;
配当金もっと増やしたいです!
皆さんSNSでオリックスの優待が早い方は先週木曜にも届いているようです。
何故か、うちは毎年遅いです( ;∀;)まだ受け取っておりません~
株主番号順に配送してるのか?という説や
単純に、我が家が田舎だからか・・・
国会議員の年収
国会議員の年収報道がありましたね。
岸田総理 2837万円 党首でTOP。
公明・山口代表 1,874万円。
立民・泉代表 1,761万円 最下位。
これを高いととるか低いととるかは個人で意見分かれそうです。
結果はどうであれ、岸田さん休めてるのかな?しっかり労働されていると思っています。
それよりも、すごい方がいるものですね!!
岸田さんが最高額ではないのですよ。
自民・元栄太一郎氏 12億9261万円 3年連続最高額。
桁が違いますよね。弁護士ドットコムの創業者であり、投資信託の配当などで…
ですよね。やはり、起業したり投資している方は別格ですね。
しかし配当金おいくらほどなんだろう…内訳気になりすぎます( *´艸`)
岸田さんは党首でTOPであるというだけで、もっと稼いでいる方はいるのでした。
キッシー投資とか疎そうだもんね。
KDDIの優待届きました
悩んだ挙句、お素麺にしたんです。


早速、この土日に頂きました。黒帯の美味しいお素麺でしたよ!
KDDI様ありがとうございました★
TVでは、昨年より食費が2~3割上がったと報道されていました。
私、家計簿つけてないんで分かりませんが←( ゚Д゚)
家計を握るのは私でありますが、どうせ食費は削る思考ないので。
子供の金融教育
少しだけこのお話をします。
子供が小学生になったら少しずつ金融教育していきたいと漠然と考えております。
小4の男子に、実際に株を買わせたお父様の記事を読みまして…
感銘を受けております!!
子「youtubeの株かう~!」
父「youtubeって会社はないんだよ。googleといういろんな事業をしている会社があってね~」
子「飛行機すきだからJAL?ANA?」
父「日本で飛行機を飛ばす会社だよ、実際に飛行機を作っているのはボーイングとかだよ。」
ここまで話してると、S&P500の話もしたいし、もっと話が広がる~!
なんて尊い親子なんでしょう!私も家族でこんな話題を繰り広げることに憧れております(≧▽≦)
この記事を読んでから、子供のジュニアNISA銘柄をどうしようかと真剣に考えなおし中です。
今日もお読みいただきありがとうございました!
コメント